おはようございます!
裁判離婚シングルマザー たま です。
尋問前の打ち合せを終えて
急いでメモしたものを忘れないうちにPCへ清書しました。
前回記事:
尋問の回答を完結にする
<主尋問>
妊娠する前の夫の人柄は?
とても世話好きな優しい人でした。
妊娠してからの夫の態度は?
以前とかわりませんでした。
切迫早産で入院する前の夫の態度は?
以前とかわりませんでした。
出産の前の日(出て行った日)のメールを受けてどう思いましたか?
とてもショックで何がおきたのかわからないくらい頭が真っ白になりました。
出産の前の日(出て行った日)のメールを受けてそう思ったのは何故ですか?
出産の前の日(出て行った日)まで出ていくそぶりは全く見せなかったからです。
出産後の夫の態度はどうでしたか?
出産の日以降は会っていません。
出産の日も夫の両親から夫に説得してもらい
『なんで来ないと言ったか?と夫に聞かないなら行かせる』
という約束で来てもらったので
何も聞かないまま出て行ってしまったという経緯になります。
長女の病気について特別なミルクが必要だったのでしょうか?
はい
なぜ特別なミルクが必要だったのでしょうか?
乳児の時に乳糖不対症になり、治療用ミルクが必要でした。
その特殊なミルクはいくら位のものだったかのですか?
治療用のミルクは3500円くらいでした。
通常のミルクは2200円くらいだったので1300円くらいは高かったと思います。
長女の歯科矯正について表の様にかかるのですか?
はい
長女の発達障害についていくらかかりますか?
今はまだわかったばかりで何とも言えませんが、将来的にはかかると思います。
最近見学し始めていて、福祉サービスが受けられれば
年収850万円以下世帯は一ヶ月4600円+給食費で受けられる所もあるそうです。
民間の支援教室は一ヶ月5000円~数万円と入学金や教材費はかかりますが
どの位のペースで通うかはもう少し今のグループ療育が進まないとわかりません。
最低、一ヶ月5000円はかかりることになりそうです。
それと児童心理科は乳児医療証が使えないので3割負担になるそうです。
長女の難病について何回の検査をうけますか?
○○××△△(理由)なので
予想では最終的には40回くらいは受けると思います。
検査入院について話してください。
発達や精神面での問題があるので、主治医と相談の上、個室にする事になります。
発作時はタクシーが必要ですか?
はい。必要になる事はあります。
万が一、意識がなくなった場合の処方薬エピネフリン注射も私が持っています。
私が様子をみていないといけない為、私の運転では連れて行く事はできません。
アセトン血性嘔吐症はどういった症状ですか?(難病とは別です)
嘔吐と意識混濁などです。
どのような時におきますか?
血中のバランスなのでいつおきるかわかりません。
どのくらいの頻度で起きますか?
最近はおきていません。
妻の病名は?
鬱病と○○です。
妻の症状は?
鬱病の方は、
気分が落ち込んで、引きこもり、動く事ができなかったり
人と会いたくないという症状です。
睡眠障害が強く、強迫観念や不安感、身体の重く疲れやすさがあります。
○○は××で動けない時があります。
数回出廷していますが、ここ最近の期日に出席しないのはどうしてですか?
娘の発達障害の疑いがある事わかり抑うつ状態になって身体が動かなかった為です。
妻は薬をどれくらい服用していますか?
今は8種類飲んでいます。
薬を飲んでも症状が繰り返されるのでしょうか?
はい
最後の裁判官に言いたい事は?
私の身体と娘の身体の事もあるので通常の養育費よりも高く認めて頂きたいです。
宜しくお願いします。
<反対尋問の予想>
妻の母と夫の口論についてきかれた場合
○月○日は母との会話ということで私にはわかりません。
●月●日に関しては出産前に話合う時間をとってほしいと伝えていたのですが
夫は毎週の様に休日出勤していて、話の時間をとってもらえず
逃げられているという様な感じがしてイラッとして送ってしまいました。
普通の夫婦喧嘩だとおもいます。
なので、いきなり出産の前の日に『家を出る』とメールが来た時は本当に驚きましたしショックでした。
(もっとつっこまれても『私は普通の夫婦喧嘩の範囲だと思っていました』と答える。)
収入を聞かれた場合
ありません。
私の体調も悪いし、子供も持病がある為、働ける生活状況ではありません。
働けるのではないか?と聞かれた場合
抑うつ状態で、気分の浮き沈みがコントロールできないので
外に出られる日と寝込んで外に出られない日もあります。
定職にも就けないし、パートにも就けません。
<裁判官→私への尋問の予想>
発作の入院費はいくらになりますか?
発作は体調次第なので、毎月いくらという計算はできないですが
今迄での入院ですと1回の発作で2~3日入院します。
個室入院費だけで13000円かかるので、その費用だけでも3万円前後になります。
大部屋は付き添いができないし、
発達的、年齢的にも身の回りの世話は自分ではできないし
発作がいつまで続くかわからないので
先生からも付き添ってもらった方が助かりますと言われています。
歯科矯正はいくらかかりますか?
大体100万円と歯科医師に言われました。
難病の検査費用はいくらくらいでしょうか?
テスト自体の費用は計算式があるのでわかりませんが
テストを受けるのも全て個室なので個室代は最低かかります。
たま なりの練習の仕方
とても暗記が苦手なのと
緊張すると頭が真っ白になってしまうタイプなので、かなり練習しました。
たま は娘と2人暮らしなので練習する相手もいません。
なので自分の声で、主尋問、反対尋問、裁判官からの尋問として
録音して、それに対して答える練習をしました。
ありのままを言うだけなので簡単そうに思いますが、
緊張とか、言い直せないと思うと練習でも間が空いてしまう物です。。。
PCで清書した質問と答えも持ち歩いて色々隙間時間で見る様にしました。
ひたすら、ひたすら・・・尋問の日迄続けました。
つづく・・・