こんにちは!
裁判離婚シングルマザー たま です。
<もくじ>
2018年9月の生活費は 255683円 かかりました!
9月1日〜30日の家計簿です。
下記、内訳です。
光熱費 合計11306円の内訳
電気とガス 11306円
食費 合計42966円の内訳
生活食料品 34410円
外食・交際費・その他 8556円
- 自分自身の為にシングルマザーの会(集まり)に参加した 5648円
- 娘のお友達のお家にお邪魔した時の菓子折り 432円
- 療育後のマクドナルド(外食) 1180円
- 病院後のかっぱ寿司のリクエスト(外食) 1296円
雑費 合計18722円の内訳
生活消耗品 8129円
娘にかかった費用 5743円
- 保育園着の買い足し レギンス4着とトップス5着 4814円
- おもちゃ(わにわにパニック) 929円
たま にかかった費用 3950円
- お出かけ用に長袖のブラウス1着
車維持費 合計4489円の内訳
- コインパーキング代 1300円
- ガソリン代 3189円
医療費 合計100円の内訳
- 娘の病院の駐車場代 100円
美容代 合計6690円の内訳
- 美容院代 6690円
臨時出費(家計簿外)
- 車検代 約8万円
毎月積み立てしているので貯金から出す
- サンリオピューロランドに行ってきました 合計6107円
- 町の小さな動物園に行ってきました 合計1960円
- 娘からまさかのカラオケのリクエスト 合計1522円
おでかけ代は合計9589円貯金から出す
反省点
食費に関して
子連れシンングルマザー会が思ったより高額でかかってしまったけど
こうゆう交流会は望んでもあまりできないので
新たな出会いと、シングルマザーとしての自分自身の認めて貰える場所として
大事にして行きたい。
雑費に関して
たまには、おもちゃも勝手あげていいかなと許容範囲(929円)
浄水器のフィルターの交換時期で少し高く付いた(3500円)
長袖の買い足し、すくすくと育っているのは喜ばしい事だけど
去年のが全然入らないT_T
まとめ
最近、娘が思いっきり走り思いっきり転ぶ事が多い。
それでレギンスがすぐ破けてしまう・・・本当に子供服は消耗品。
レギンス4着とトップス5着 古着・新品まぜこぜで合計9着で
4814円 1着約500円程。
量が要るので安く。でも可愛さにはこだわりたい♡笑
かわいい物を安く買うのは得意なので、副業にいかせていると思うし
副業があるので、万が一、娘の好みじゃなく着てもらえなくても痛手は少ない。
でも4歳だと、もうそろそろママが選んだ物は着てくれなくなるかな?
それも成長。悲しいけど(ママ的につまらないけど)喜ばしい事だね^^