おはようございます!
裁判離婚シングルマザー たま です。
<もくじ>
2019年1月の生活費は 247076円 かかりました!
1月1日〜末日の家計簿です。
下記、内訳です。
光熱費 合計21441円の内訳
電気とガス 16072円
上下水道代 5369円
食費 合計 38505円の内訳
生活食料品 31036円
外食・交際費・その他 7469円
- 保育園転園手続きが長引き、役所で昼食(2人分) 710円
- お仕事先でおやつ(娘分) 580円
- お仕事先で夕食(2人分) 1682円
- 遠方で療育のセミナーの為出先で昼食×2回 1100円
- 外でトイレができた!ご褒美のリクエストかっぱ寿司 1620円
- 入院での たま の食事代(コンビニ弁当3食分) 1777円
雑費 合計 14035円の内訳
生活消耗品 7060円
娘にかかった費用 5924円
- パジャマ2着 2988円
- プレイジム 1000円
- 古着のトレーナー 428円
- ユニクロのスカート付レギンス 990円
- アリエルのヘアゴム 518円
たま にかかった費用 1069円
- ユニクロのリブニットカーディガン1着
車維持費 合計 2700円の内訳
- コインパーキング代 900円
- ガソリン代 1800円
医療費 合計 200円の内訳
- 娘の病院の駐車場代 100円
- たま の病院の駐車場代 100円
臨時出費(家計簿外)
- 入院代 約3万円
元夫に請求中だけどゴネている。
支払ってくれるのかは分からないT_T
貯金から一時立て替え。
- サンリオピューロランドに2回行きました 合計9497円
お友達と約束で1月中旬に行く約束はあったのですが
お正月休みにどこへ行きたいか聞くと『キキララちゃん!』とリクエストがあったので、2回も行きました。
月1ペースで行っているとオモチャをねだる事もなく2回行っても食事代含めて1万円以下で済んでしまうのは驚きです!!
1回はお友達がセールハガキ(入場パスポート)を持っていたのでチケット代はなし、もう一回はメルカリで1枚1000円程で購入☆
お正月のイベント代として貯金から出します。
関連ページ:【節約おでかけ日記】サンリオピューロランドに行ってきました〜!!
反省点
食費に関して
予定外に出先でお昼の時間を迎えてしまう場合は仕方ないのですが
療育先などで外食をしてしまう、予測できるお昼の場合は
お弁当を作れば節約できるのに、、、
と思いながらも、なかなかできず・・・T_T
節約は今月で言えば1500円くらい出来たかなと思います。
反省します。努力します。。。
雑費に関して
・アリエルのヘアゴムは ゆぴ に言われてもないのに
完全に たま の趣味で買いました・・・
どうせなら、ゆぴ に選んでもらって喜んでもらう方がよかったかなと
反省です。
まとめ
ゆぴ はボトムスの丈にただならぬ こだわりがあって
用意していた物がことごとくNGになる場合があります。
レギンス生地は基本条件。
レギンス丈は7部で靴下は足首丈、
その間にできる3〜4センチ程の絶対領域は譲れない様です。
冬でも、保育園では絶対領域丸出しで行きます。
(冬靴は毎年、長めのブーツを買ってお出かけの時のフォロー。)
親としては冷えないか心配で・・・(←過保護?)
靴下長くするか、レギンスをフル丈にして欲しいです。
今回はワンサイズ小さめのレギンスを買って行ったら大喜びだった。
選ばせるべきか悩む所。
長いズボンを履いて欲しい。
母の切なる願いはいつ届くのか・・・