こんにちは!
裁判離婚シングルマザー たま です。
<もくじ>
2019年4月の生活費は 271151円 かかりました!
9月1日〜30日の家計簿です。
下記、内訳です。
光熱費 合計18380円の内訳
電気とガス 12389円
水道 5991円
食費 合計52139円の内訳
生活食料品 39149円
外食・交際費・その他 12990円
- 調停終わりに昼食を食べて帰る 450円
- 療育から習い事へハシゴ・車内昼食 526円
- ゆぴ の入院中 たま の食事代 1750円
- ゆぴ 仕事同行中のオヤツ×2 960円
- 昼食(マクドナルド2人分)1040円
- おねだりコンビニオヤツ×3 1036円
- 夕食作る気なし・・・外食 1347円
- 転園の為、保育園見学ハシゴ オヤツ(ミスド) 390円
- 登園拒否の為、実家にゆぴ を預けるケーキ代 2266円
- お友達とお出かけ外食(ビュッフェ)とパパさん送り迎えのお礼(お土産) 3225円
雑費 合計21667円の内訳
生活消耗品 円
娘にかかった費用 円
- 保育園着の買い足し レギンス4着とトップス5着 4814円
- おもちゃ(わにわにパニック) 929円
たま にかかった費用 円
- お出かけ用に長袖のブラウス1着
車維持費 合計7025円の内訳
- コインパーキング代 550円
- ガソリン代 3315円
- 洗車 1000円
- ドライブレコーダー取り付け代 2160円
臨時出費(家計簿外)
- 車検代 約8万円
毎月積み立てしているので貯金から出す
- サンリオピューロランドに行ってきました 合計6107円
- 町の小さな動物園に行ってきました 合計1960円
- 娘からまさかのカラオケのリクエスト 合計1522円
おでかけ代は合計9589円貯金から出す
反省点
食費に関して
子連れシンングルマザー会が思ったより高額でかかってしまったけど
こうゆう交流会は望んでもあまりできないので
新たな出会いと、シングルマザーとしての自分自身の認めて貰える場所として
大事にして行きたい。
雑費に関して
たまには、おもちゃも勝手あげていいかなと許容範囲(929円)
浄水器のフィルターの交換時期で少し高く付いた(3500円)
長袖の買い足し、すくすくと育っているのは喜ばしい事だけど
去年のが全然入らないT_T
まとめ